トップ «前の日記(2010/03/20 (土) ) 最新 次の日記(2010/03/22 (月) 振替休日)» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2010/03/21 (日) 春分の日 [長年日記]

[Life] 妻の荷物の搬入をしてた

ついでにこれまでは放置していた収納ボックスやプラケースとかを大量に買い出しに行ったりしたので、自分の荷物を搬入したときよりも疲れた−。

何とか予定していた部分は終わったので、後は暮らしながらって感じかな。漸進的開発ですよ。

[emacs][rsense][ruby] rsense が動いた!

まず最初に rsense の正式版のお知らせ。

で、先日から試行錯誤して結局動かなかった rsense だけど、作者の松山さんにメールを出して問い合わせてみたら解決した。オレは $RSENSE_HOME を使わないで直接 rsense.el を load-path に放り込んで使おうとしていたんだけど、その時は .emacs に記入する内容を以下のようにする必要があるみたい。

(setq rsense-home (expand-file-name "~/Dropbox/rsense/"))
(require 'rsense)
(add-hook 'ruby-mode-hook
     (lambda ()
         (add-to-list 'ac-sources 'ac-source-rsense-method)
         (add-to-list 'ac-sources 'ac-source-rsense-constant)))

CarbonEmacsでも動いたよ。

使う時には rsense の server を起動しておく必要があるので、こんな plist をでっちあげてみた。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
	<key>Disabled</key>
	<false/>
	<key>KeepAlive</key>
	<true/>
	<key>Label</key>
	<string>rsense.rb</string>
	<key>ProgramArguments</key>
	<array>
		<string>ruby</string>
		<string>/Users/hsbt/Dropbox/rsense/bin/rsense</string>
		<string>server</string>
	</array>
</dict>
</plist>

このファイルを ~/Library/LaunchAgents にテキトーな名前(例えば rsense.rb.plist)で保存してから

launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/rsense.rb.plist

とかやると、ログイン時に自動で起動するので CarbonEmacs のようにターミナル経由じゃない emacs を使う時には便利になるはず。

今日は使える用にするだけで力尽きてしまったので、使い勝手やその辺の 感想は実際に仕事で使ってからの巻。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
# m2ym (2010/03/22 (月) 振替休日 02:36)

松山です。OS Xならforkがあるはずなので、bin/rsenseが自動的にサーバーを起動してくれますよ。

# しばた (2010/03/22 (月) 振替休日 06:21)

お、確かに使おうと思った時に勝手に起動しますね。便利。